筋トレをする本当の理由をアナタは知ってますか?
みなさん、元気ですか?
カロリンです。
今回は上半身の筋トレについてです。
ダイエットを成功させるために
ウォーキングで体を温め、
ウォーキング終了後
少しクーリングダウンをしてから
下半身の筋トレ(主に太もも)を行い
次に上半身の筋トレをします。
これが1日の
ダイエット・トレーニングメニューです。
ウォーキング、
↓
下半身筋トレ、
↓
上半身の筋トレ
||
トータルで1時間半ぐらいでしょうか
これを毎日行い、私は3ヶ月で
18キロ減を達成したのです。
ただですね、筋トレに関しては
毎日、上半身と下半身の筋トレを
しなくてもいいんです。
慣れるまでは
月水金は上半身の筋トレ
火木土は下半身の筋トレ、
そんな感じでも全然大丈夫です。
私はダイエットを始めて3週間ぐらい
まではそんなふうにしてました。
あと・・・
日曜日は筋トレはしないで下さいね。
筋肉にも休息が必要なんでね。
ウォーキングもしないで下さい。
とにかく日曜日は体を休めましょう。
ちなみに私の経験だと日曜日に
ダイエットのための運動をしないほうが
体重は落ちました。
日曜日は軽めの食事を摂って
内臓を休ませるとダイエットに
良い影響が出ます。
余談ですが・・・
月に1回、ファースティング(断食)を
行うと体調が良くなります。
断食は朝と昼の食事と飲み物を抜いて
行います。
夕食は食べます。
24時間の断食は
絶対しないで下さいね。
18時か19時には
夕食をいただいて下さい。
断食を行なう時、
どうしてもシンドイと感じたら
いつでも断食をヤメて下さいね
これは強制ではないので
ご自分の自由意志で行って
下さいね。
特に体の調子が悪い時、妊婦さん、
病中、病後、虚弱体質の方、その他
何らかの持病をお持ちの方は医師と
相談して下さいね。
重い病気の方には
断食はオススメできないです。
前置きが長くなってしまいましたが
早速、上半身の筋トレメニューを
お伝えしますね。
下半身の筋トレが終わったら
5分ほど休憩して上半身の筋トレを
実行します。
ここでも運動器具を使います。
出来ればダンベル10キロセットを
2つご用意下さい。
1セット1500円~3000円以内で
販売されていると思います。
バーベルよりダンベルのほうが
使い勝手が良いです。
ちなみにバーベルは長い鉄の棒、
ダンベルは短い鉄の棒、そして
それぞれの鉄の棒の両端におもりが
ついている運動器具です。
バーベルがこちら
こちらがダンベル
これらの運動器具を使って
大胸筋や上腕筋、上腕二頭筋を
鍛えます。
まずはダンベル・フライ20回を3セット
続いてダンベル・カール20回を3セット
たった、これだけです。
そんなにキツイ筋トレではないです。
だから続ける事が
できたんだと思います。
そして3ヶ月で18キロ減という結果を
刈り取ったんです。
決して自慢しているわけではなくて
こんなシンプルな筋トレでも
ダイエットできるって事を
伝えたかっただけです。
ジムでトレーニングしたわけでもなく
4畳半の部屋で(笑)
ベッドに寝っころがって
筋トレしてただけなんです。
ちなみに
ある一定の期間にダイエットしてると
体重が減らない時期がたまにあります。
そういう時は必ず来ます。
せっかくトレーニングをマジメに
していてもヤセないとなると
折れそうになりますよ、ホントに
そういう時は脂肪燃焼系の
サプリに頼りましょう。
私もサプリに頼りました。
L-カルニチンという成分を配合したサプリに
かなり助けられましたよ。
そのサプリを飲むようになってから
太もものウラ側がポカポカしてきて
「脂肪が燃えてるんだな」って
結構、体感できたんです。
そして体重も安定して減ってきたので
効果がある事を実感できました。
個人差もあるかも知れませんが
燃焼形のサプリはあると
重宝すると思います。
L-カルニチンのサプリメントについては
別の機会に検証記事を書きますので
お楽しみに
という事で今回はこのへんで
カロリンから一言・・・
詐欺ダイエットや
フェイクダイエットに
ダマされないように注意しつつも
アナタに合った
理想的なダイエット方法に
たどり着くには
どうしたらいいのか?
まずは私、カロリンが吟味した
お勧めダイエットの
記事をお読みになるか、
カロリンにメールにて
お問い合わせいただき
情報交換をする、など
ぜひ、勇気ある一歩を踏み出して下さい。
3ヶ月で18キロ減を
達成したカロリンだからこそ
目からウロコの
有益な情報をアナタに
提供できると思います。
アナタからのメールを
お待ちしています。
diet@mekara-uroko.com
***************************++++
下記の順で記事を読むとダイエットの
効果が増して月5キロ減は意外と楽勝
かも(笑)
***************************+++