エリート医師 荒木裕氏が確立した断糖肉食ダイエットは常識破りのダイエットか?それとも詐欺か?
こんにちは、カロリンです。
今回は
【荒木式】断糖肉食ダイエットの
検証を行ないます。
まずは考案者である荒木裕氏の
経歴をご紹介します。
1962年 京都大学医学部卒
1967年 京都大学医学部大学院卒
1968年 大阪北野病院勤務
1971年 ハーバード大学付属小児病院脳神経外科研修医
1973年 ハーバード大学医学部臨床栄養学部准教授
1976年 アメリカ国立公衆衛生研究所客員研究員
1977年 アメリカサウスカロライナ大学医学部勤務医
1983年 崇高クリニック開設
2005年 日本国内で小麦ふすまを利用したパン製造法の
発明特許を取得
2006年 著書「断糖宣言」を出版
2007年 著書「肉食ダイエット」を出版
2008年 著書「薬もインスリンもやめられた!
新しい糖尿病治療」を出版
2009年 著書「肉食健康ダイエット」を出版
ん~なるほど~確かに素晴らしい経歴をお持ちの
お医者さんですね~
ハーバード大の准教授をしてた、ってだけで
この教材を買いそうになっちゃいますね(笑)
ま、でもそれは、いったん置いといて(笑)
まずは中身をチェックしてみましょう。
商 品 名:【荒木式】断糖肉食ダイエット
考 案 者:荒木 裕
著 作 権:荒木裕
販売請負元:株式会社イコールヒューマン
運営責任者:木村哲也
所 在 地:〒565-0836
大阪府吹田市佐井寺3-24-5
TEL: 050-3786-4970
FAX: 06-7171-5936
価 格:49800円
※DL版と配送版があり配送版は別途送料2000円
※DL版は動画のDLです。
内 容
■DVD2枚組
◇Disc1 79分
◇Disc2 83分
■冊子マニュアル(1冊)
◇アクションプラン(行動計画)38ページ
◇DVD収録のまとめ 85ページ
■スペシャル特典
1、食べても太らない「断糖スイーツ」(特別動画)
2、あるビタミンを摂取してシワのない
若々しい肌を保つ秘訣(特別動画)
3、冊子マニュアル1 アクションプラン 38ページ
4、冊子マニュアル2 DVD収録のまとめ85ページ
5、ダイエット日記をプレゼント PDF
6、フォローアップメールの配信
7、限定サポートサイトへご招待
8、365日間のメールサポート
9、現金もしくは電子マネーをプレゼント
キャッシュバックキャンペーン
■返金保障あり
◆商品代金全額
◆迷惑料1万円
そんな感じの教材なんですが・・・
「はじめに」という序章から
第1部~第6部まで講義形式の動画やQ&Aが
教材として用意されています。

とにかく動画を観ながらダイエットについて
学んでいき、アクションプランに従って
ダイエットを実践するっていう教材です。
ですのでダイエットに関しての
知識を身に付けたい、
ヤセるメカニズムを知りたい、
などという方には
大変興味深い教材でしょうね。
いわゆる論文や根拠に基づいた
ガチのダイエット教材です。
プラス、商品名「断糖肉食」にもある通り、
糖質をカットする食事制限系のダイエットなので
ダイエット食作りの手間や行動制限なども
結構、厳しい面があるようです。
なので食事や行動の制限が厳しいなら
続ける自信がない、
そういった人にはこの教材は
向いていないですね。
イキナリ総評(笑)
いやいや、そうではなくて
ちゃんと検証しますので
ご安心ください(笑)
ちなみに・・・
ダイエットの基本は
食事
運動
ダイエットのモチベーションの維持
この3つなんですが
それを軸にして
この教材を検証してみたいと
思います。
まず食事面でいうと
3大栄養素、
炭水化物(糖質)、タンパク質、脂質
の1つである
炭水化物を断つという
ダイエット方法ですので
やはり違和感があります。
3大栄養素の1つを断つかね?みたいな
中々、腑に落ちないです。
例えば
断つのではなく、少し制限する、
もしくはGI値の低い炭水化物に
置き換える、
そうやって、どうにか3大栄養素の
バランスをとるようなダイエットなら
まだ安心できるかも知れませんが、
少し考えてしまいます。
というのも
このダイエットを実践した4人の方々の
データを見ると、49800円の教材の
割には、物凄いダイエット効果があった、
そんな感じでもないのです。
4人の方々の動画を観ると
どれくらいの期間で何キロやせたか、が
わかるのですが
微妙な感じが拭えないです。
以下はそのデータなんですが
まずTMさん、彼女は高2の時に
このダイエットを始めて1ヶ月で5kg減を
達成し現在31才なんですがダイエットを
始めた当初から10キロ減のままだそうです。
ん?高2の時に1ヶ月で5キロ痩せて
それから14年後の31才になるまでに
さらに5キロ減って、結局14年で
10キロ減?
つまり年間平均約700グラム減、
そういう計算になりますよね(笑)
もしくは、何ヶ月かでトータル10キロ減を
達成して14年間、その体重を維持している
そんな感じなんでしょうか?
よくわかりません。
動画にどれくらいの期間で
何キロやせたのか、について
言及していないのは
数字のマジックを誘発している
感じが否めないですよね(笑)
つづいてTKさんという男性ですが
4ヶ月で20キロ近くヤセたと証言して
います。
ってことは月平均5キロ減だと
いう事です。
そして大島さんという男性は
トータルで31キロ減を
達成しているのですが
ダイエット期間は申告されてません。
一日で体重が
500グラム~1.5キロ減った事も
あったと語っていますが
月平均何キロ減ったという事は
わかりません。
なんか怪しいですよね(笑)
1日に500グラムとか1.5kg減、
って何かの病気なんじゃないだろうか?
そう思われても仕方ないですよね。
31キロもヤセたんだから
せめてダイエット期間は
明らかにして欲しかったですね。
最後に赤間さんという女性がいまして
彼女は3ヶ月で10キロ減だと証言
しています。月平均約3.3キロ減という
計算になりますよね
ダイエットを実行した方々の
ダイエットの期間が
あやふやというか
具体的な数字を分からなくする
教材って結構あったりするんです。
ハーバードの元准教授であれば
そこらへんもカンペキに明記すると
思うのですが・・・どうしても
疑念が残りますね。
今、流行の隠蔽工作じゃないですけど(笑)
冗談はさておき、
そんな細かい箇所も気になりますね。
ま~でも
結局、月平均3~5キロ減の
ダイエット教材を49800円で
買うのがアリか、無しか、
って話ですよ。
月平均3~5キロ減を達成する
ダイエット本なんて、もっと安価で
数もメチャ多いですよね。
しかも糖質を断つという、ある意味
ストレスになるような
過酷なダイエットを受け入れないと
いけないですし。
確かにヤセたとしても
糖質断ちを続けないと
リバウンドもあり得るワケで
そう考えると、もっとハードルの低い
糖質制限ダイエットを選びたく
なりますよね。
続いて運動について、ですが・・・
ちなみにこの教材には
どのような運動をすると
良いのか、といった事は
あまり書いてありません。
逆に運動してもヤセない人が
多いです、というような
記述がされています。
以下の文言がそれにあたります。
「毎日ジムへ通って汗を流しているのに、
なかなかスリムな体型にならない人も
たくさん見かけます」
「また、運動量の多いスポーツ選手
(特に力士)でさえ、太っている方は
たくさんいらっしゃいます。」
ジムに通ってスリムな体型にならない人も
たくさん見かけます、とありますが
逆にヤセた人を全然見かけた事が
ないのでしょうか?
根拠を疑ってしまいますね。
力士が太っているのは当たり前(笑)ですよね
彼らはダイエットのために相撲をしてません(正論)
この時点で、もう購入は無いかな~って
思っちゃいます。
最後にダイエットの
モチベーションの維持についてですが
確かにこの教材はダイエット方法については
かなり学べます。
根拠、論拠に基づいて動画で講義を聴くと
「そうなのかな~」って思う事が多いでしょう。
そして特典も豊富ですし
フォローもしてくれるとは思います。
なんですが、コスパ面からすると
糖質制限に関する書籍を購入するほうが
断然良いような気がします。
たぶん、糖質制限系の書籍(料理本も含む)を
10冊買ったとしても
1万円以内で済むんじゃないでしょうか?
アマゾンで中古書籍を買うなら
もっと安く済むかも知れません。
高い教材を購入しても
モチベーションが上がらず
結局、途中で挫折したり
思っていたより効果が無かったりすると
悲惨ですしね。
・・・という事で
カロリン的にはダイエットの基本である
食事、運動、モチベーションの維持、
について、この教材はバランスを
欠いている印象がある、という事と、
食事面での制限、行動面においての
制限に不安がある、という事、
そしてDVDの内容が
過度な理論武装によって
本質からズレている感じが
最後まで否めなかった事、
コスパ面で納得がいかない事、
そういった懸念があるので
この教材はオススメしません。
詐欺ダイエットや
フェイクダイエットに
ダマされないように注意しつつも
アナタに合った
理想的なダイエット方法に
たどり着くには
どうしたらいいのか?
まずは私、カロリンが吟味した
以下のダイエットの記事をお読みになるか、
1日たった5分のリンパマッサージで
月平均5キロ減 達成者続出中!!
カロリンにメールにて
お問い合わせいただき
情報交換をする、など
ぜひ、勇気ある一歩を踏み出して下さい。
3ヶ月で10キロ以上の減量を
達成したカロリンだからこそ
有益な情報をアナタに
提供できると思います。
アナタからのメールを
お待ちしています。
diet@mekara-uroko.com