努力は決して人を裏切らないってホントなの?実際に数字で検証してみた件
こんにちは、カロリンです。
今回はダイエットの検証というよりも
ダイエットのモチベーションに関わる、
おもしろい話というか、
興味深い話というか、
コツコツ努力する事が
どれだけ大事なのか、を
お話したいと思います。
とは言うものの
カロリンは努力とか
コツコツ積み上げるとか
そういった言葉自体、
あまり好きではありません(苦笑)
できれば努力せず、
惰性で生きてたい、
波にタダ乗り、したいタイプです(笑)
でも、ある方から教わった
チョットした計算によって
考え方が180度変わりました。
努力を計算する、
それを教わったんです。
「なんのこっちゃっ」て
思うかもしれませんが
実は「努力」って計算できるんですよ。
例えば、今のアナタを 1 だとします。
そしてアナタが1%だけ努力したとします。
1%ですので「努力」と言えるかは
わかりませんが、ま~コツコツのコツ(笑)
そんな感じでチョットだけ努力したと
しましょう。
アナタの1%の努力を数字で表すと
0.01となります。
それを1年間、つまり365日、
どうにか継続した、と。
それを計算します。
今のアナタが 1 、
1%の努力が 0.01
それを足して365日(1年間)
努力したので、
この場合、1 + 0.01 を
365日続けた、という事ですから
1+ (0.01 × 365) ではなく
1.01 の 365乗と、なります。
1.01の365乗って
答えはどうなると思いますか?
実は 37.7・・・
つまり 約38 になるんです。
ちょっとした努力をするだけで
今のアナタを約38倍の価値に
引き上げてくれるのです(驚愕)
いかがですか?
コケの一念、岩をも通す、とか
チリも積もれば山となる、とか
昔のことわざが示すように
コツコツってホント大事なんだなと
思います。
ちょっとした努力の積み重ねが
実を結ぶ、それを累乗計算で表した、
ただそれだけなんですが
私は凄く感動しました。
1%の努力
1%の進歩
これが後々、良い結果を生むのです。
逆に1%サボると、どうなるか?
これも計算してみました。
今のアナタである1から1%サボる
つまり
1 - 0.01 = 0.99
サボったアナタは0.99と表せます。
0.99の365乗をしますと
0.02551・・・四捨五入すると
約0.03になりますね(笑)
コツコツ努力すると1年後には
約38倍の価値になり
コツコツ?サボると1年後には
約30分の1の価値になっちゃうんです。
ありゃりゃって感じですね(苦笑)
1年間の努力の結果と
サボった結果を比べると
0.03 : 38 = 3 : 3800
なので・・・
約1270倍の差が出ると
そういう結果になっちゃうんです。
1270倍ですよ、みなさん!
も~なんか、笑っちゃいますよね(笑)
マジか?って思いましたもん。
ま~これは極端な話というか
強い根拠のない計算ではありますが
とりあえず努力とサボりを
数字に示すと、こんな感じ?(笑)
という風に、ユルく捉えて
いただければいいと思います。
ダイエットもコツコツと気長に
行なうことが大事なんです。
1%の努力を始めるのか、
1%のサボりをダラダラと続けるのか
明暗はハッキリしています。
・・・という事で
今回はここまで。
カロリンから一言・・・
1%でも、1ミリでも努力したい、
自分を変えたい、
そして理想的なダイエットに
たどり着きたい、
そう感じていらっしゃる方は
まずは私、カロリンが吟味した
お勧めダイエットの記事をお読み下さい。
ダイエットに関する「目からウロコ」の
有益な情報をゲットしたい方は
ぜひ、カロリンにメールしてみて下さい。
アナタからのメールをお待ちしています。
diet@mekara-uroko.com
***************************
下記の順で記事を読むとダイエットの
効果が増して月5キロ減は意外と楽勝
かも(笑)
***************************